こんにちは、ダーレクです。
先月の秋田日記はいつもの日記ではなく詩ばかりで、なんというか異質でしたが、今日は久しぶりに秋田さんの近況報告を聞けてホッとしています。
リリースはまだまだ先になる
「おけ!」って心の中で元気に答えるくらいには安心しました。
今までの予想や願望は音もなくガラガラと崩れ去ったわけですが、それならそうと知れたことで変にこれ以上期待せずに済むのはいいことです。
何事も上げといて下げられるのが一番辛いですからね。
最近は期待を引き伸ばされすぎて半ばストレスになっていたりもして、上がったまま宙ぶらりんで破裂しそうになってましたが、
今日の日記でやっと、期待を落とされたというよりは降ろされて楽になりました。
にしてもリリースは早くともツアー中、遅ければツアー後ってのがほぼほぼ確定したんですねー。遠いなー。
まあ時の流れなんて武道館の第一報から映像化までがたった10ヶ月なのを踏まえると大して長くはないと思うんですけど。
それよりもツアーに参戦する方々、特に大阪のファンが羨ましくてしょうがないですね。新曲まみれが約束されています。
僕もかつて『夕立旅立ち』を一般人として世界で初めて聴きましたが、あん時は文字通り夢見心地でした。
時々amazarashiがライブしてる夢を見ると、秋田さんが聴いたこともない曲を歌ってくれたりするんですが、まさにそれが現実になっただけって感じです。
特に日記にすらお披露目されていない曲だとアツいのですが、果たして秋田さんの言う“やばい曲”はセトリに入っているのでしょうか…。
今改めて感じたんですが、こういう妄想って楽しいですね。
僕は色々あってツアーには参戦できませんが、なんなら毎年下半期恒例の特別なライブにすら行けそうにありませんが、
新曲初披露後の拍手喝采の様子が映像化される事だけを楽しみに今年も生き抜く予定なので、ライブに参戦する皆さんは新曲聴けたら全力で喜んでください。お願いします。
健康あっての音楽
急かしてごめんなさい。去年は相対的に新曲がかなり少なかったので今年は願望を垂れ流してた部分も多かった気がします。
「疲れたからちょっと待って」って言われて「わかった」って快く言えない“ニンゲン”がいるわけないので、そう言われたら再び歩き出すまで温かく見守るしかありません。
って言い方だと「仕方ないから待ってやってる」って風に取れなくもないし、それを否定できるかも実際怪しいとこですが、
三大欲求を満たすのが当たり前なのに似てるかもしれませんね。性欲の仕方なさはちょっと違うかもですが。
まあご時世に過労死とかちょっと笑えないので、疲れたと思ったなら怠ける勢いでゆっくり休んでほしいです。
ちなみに僕はまだお子ちゃまなので健康第一と言われても「じゃあまず酒タバコやめたら?」ってツッコミをせずにはいられませんでした。
もちろん僕は秋田さんが長生きすることを望んでいるので、一概にそれが冗談ってわけでもありませんが。