こんばんは、ダーレクです。
そこそこ深みにハマっているamzファンなら、一度は秋田さんが過去にやっていたバンドについて調べたことがあると思います。
もちろん僕のその一人で、数年間いろいろ調べてきたのにアウトプットは特にしていなかったと気付いたので、とりあえず僕の知る限りをまとめてみる事にしました。
そんなわけで今回はコアなamzファン以外にはよく分からない話かもしれませんが、まあ僕のブログを読もうとする物好きな方なら大丈夫だと信じて話を進めましょう。
インディーズ音源の軌跡
CHAMELEON LIFE時代
秋田さんが青森に戻る前に組んでいたバンド「CHAMELEON LIFE」の音源は、有志の方々のアップロードにより何曲かYouTubeで聴くことができます。ありがとうございます。
この頃の秋田さんはメインボーカルではなくギターと時々コーラスを担当していたようです。
個人的には『彗星神様』がめっちゃ好きです。サビのメロディが『クリスマス』や『スターライト』っぽいとよく言われています。
そして2020年12月16日リリースのEP「令和二年、雨天決行」初回限定盤にて『東京』の弾き語りが収録決定。秋田さんのメインボーカルがおよそ14年越しに叶うようです。
他にも調べればmixiで知らない曲名がヒットしたりしますが、それらの音源を聴くのは夢のまた夢でしょう。僕は曲を諦めたぜ。生まれてすぐさま諦めたぜ。
ちなみに、これ以前にも「ララメイク」というバンドを組んでいたようですが、流石に詳細な情報は見つかりませんでした。とは言えバンド名だけでも知っていた人がスゴすぎますね。
あまざらし時代
amazarashiがアルファベット表記になる前の名称です。「あまざらし」って本来ネガティブな意味なのに字面だけ可愛いところが「夜露死苦」の逆を往く感じがして良いですよね(?)
あまざらし当時のアルバム「光、再考」が正式に「メッセージボトル」のおまけとして発売されたのも2年以上前になりました。
その10ヶ月ほど前、秋田さん本人であろう人物がYouTubeに投稿したのが最古でしょうか。僕がamazarashiを知るよりも前の話なので、仮にこれ以上あってもお手上げです。
当時の秋田日記でそのような話をしているので、詳しくは自分の目で確かめてみてください。
その音源自体はすぐに削除されてしまったようですが、それを転載された動画がベストアルバム発売間近まで残っていたのをよく覚えています。
ところで『闇の中 ~ゆきてかへらぬ~』ってよく考えたら超マイナー曲であるはずなのに、意外と沢山のファンに存在が知られていて不思議ですね?
STAR ISSUE時代
「あまざらしと似たようなもんでしょ?」とだけ思っていたamazarashiの前々身バンドですが、『積み木』と『Lifestar vista』という幻の曲の存在もまた知る人ぞ知っていて、長いことベールに包まれていました(過去形)。
そして『東京』と同じく「令和二年、雨天決行」初回限定盤に秋田さんの弾き語りが収録されることになりました。当時の音源がファンの間で広まったことでAPOLOGIESのBBSなどにも要望が募っていたので、念願のリメイクとなります。
更なるインディーズ音源
『Cm』
少し前にヤフオクに出品されたCDに入ってたんだかで話題になった一曲。CHAMELEON LIFEとSTAR ISSUEの間、「アキタヒロム」名義の頃の曲だとか。
歌詞も一応公開されたようですが、僕にそれを引用する資格があるか分からないので“アキタヒロム Cm”とかでググッてもらえればm(_ _)m
曲名だけでも集めてみよう
どの曲がどのアルバムで~とかは全く分かりませんが、とりあえず判明している曲を羅列してみます。
CHAMELEON LIFE
・東京
・I'm standing on the way
・teenage egoistic
・cab driver
・枯れない花
・15
・World is Over
・彗星神様
・夕暮れステレオ
・バースデイ
・サザンクロス
・誰そ彼
・バラード#2
・さくら(※)
・晴れ後晴れ
・サマーブレイカー
・春待ち(※※)
・ロッシュ
・シーサイド
・冬になったら
・メロディーオブライフ
・雪のトンネル
・demo track
※amazarashiの『さくら』とは全く異なる曲との噂。
※※APOLOGIES会員限定のライナーノーツにて秋田さんがこの曲について少し言及していました。
アキタヒロム
・真っ白な世界
・隅田川
・Cm