こんばんは、ダーレクです。
CDJ当日が迫りつつある今、変に体調を崩すのが怖くてとっとと観終えてしまいたい気持ちでいっぱいです。早く会場に足を運んで安心したい!!!!
フェスは曲数も少ないのでセトリ予想はいいかな〜と思っていたのですが、スタッフ日記を読んだら爆発したのでやっぱり書きます。
確率的にも普段のライブより全曲正解が狙いやすいので、張り切って予想していきましょう✊
傾向と対策
過去のCDJのセトリとその傾向をまとめました。
15/16
1. 後期衝動
2. 季節は次々死んでいく
3. ヒガシズム
4. 性善説
5. 冷凍睡眠
6. 多数決(新曲)
7. 空っぽの空に潰される
計33.33分
『多数決』がアルバムリリースに先駆けてお披露目されました。あとは最新アルバムとベスト曲のみという分かりやすい構成です。
特に、新曲以外の6曲は全て5周年ライブで既にセトリ入りしていたという点にも注目。これ以降の年も蓋を開けてみれば大体それです。
16/17
1. 後期衝動
2. 季節は次々死んでいく
3. 命にふさわしい(新曲)
4. 僕が死のうと思ったのは
5. カルマ
6. ジュブナイル
7. スターライト
計35.42分
前日に発表された『命にふさわしい』が印象的で、残りはトップバッター枠とベスト曲とライブ常連『カルマ』という布陣。
虚無病ライブが誕生のキッカケとなった『命にふさわしい』を除けば、他の曲は全て2016年中に既にセトリ入りしていました。
17/18
1. ワードプロセッサー
2. 空洞空洞
3. フィロソフィー
4. 名前
5. 空に歌えば
6. 命にふさわしい
計27.98分
世界分岐ツアーぶりの『名前』には意表を突かれたものの、その他はめちゃめちゃメメントモリ。特にタイアップ3曲&空洞は「理論武装解除」でやったばかりです。
一方で『ワードプロセッサー』をライブで披露するのはこれが初めてでした。
最終予想
1. 感情道路七号線
2. 世界の解像度
3. 境界線
4. カシオピア係留所
5. スターライト
6. 空白の車窓から
計27.87分
- 原曲サイズ30分以内に収める
- その年にまだ歌ってない曲は2曲まで
まず、この辺は乗っかってもいい傾向だと考えています。最新アルバムの楽曲が思ったより入らない展開も全然ありますが、ツアーとの丸かぶりは流石にないかな…?
『爆弾の作り方』『空に歌えば』みたいな“ツアーに入っていた既存曲”がキーになりそうな予感がします。
『スターライト』→『空白の車窓から』はその枠も兼ねていて、フェスのスターライトが長年お留守なのと、いかにも秋田さんが気に入ってそうな流れだったので続投予想としました。
『火種』はJフェスの「この1曲」に投稿したくらい聴きたい曲ではありますが、ツアー中でさえ2曲目陥落が起こりうる時代です。考えられる代役の中で一番秋田さんがやりたそう(偏見)なのが『世界の解像度』でした。
仮にニーアオートマタが来るなら、この枠が削れて真ん中らへんにねじ込まれることを想定しておきましょう。(境界線が2曲目ってのもどうだろ…)
twitter.com【INFORMATION】
— TVアニメ『NieR:Automata』(ニーア オートマタ) (@NieR_A_ANIME) 2022年12月25日
延期しておりました「NieR:Automata Ver1.1a」最新情報発表特番を12月28日(水)20時からアニプレックスYouTubeチャンネルにて配信します。
■出演#石川由依#花江夏樹#あきやまかおる#齊藤陽介#藤井翔太
※事前収録した映像の配信となります#ニーア #NieR #ニーアオートマタ pic.twitter.com/R6los9angy
フェス向きではなさそうな『カシオピア係留所』とのチェンジも一瞬迷いましたが、いくらなんでもタイアップ曲がそんな不遇続きになるはずは…。
『アダプテッド』を望む声も多いですが、既存曲をCDJで初披露する枠をカシピで使っちゃった以上、もう1曲ぶっ込む予想は僕にはできませんでした。
WOWOWで旬のMV曲が配信されるのを考えると、どんなに攻めても『境界線』『ロストボーイズ』『1.0』『空白の車窓から』『カシオピア係留所』のどれか1曲以上は入っているはず。(ここまで来ると予想しない人いないレベル)
中でもアップテンポな曲ほどフェス向きなんでしょうけど「そっちか〜」は全然想像つくんですよね。ボイコット時代にもフェスがあったらもうちょっと考えやすかったんだけどな〜。
とまあこんな感じで対戦よろしくお願いします。直前まで予定が詰まってるけど、燃え尽きて風邪引かないように気をつけます。