こんばんは、ダーレクです。
サマソニが過去となり喪失感の否めなかったこのタイミングで「生きろ」と言わんばかりに次なるビッグイベントが発表されました。
来年2月、ヒロアカの主題歌に携わったアーティストが一堂に会するフェスが開催されるとのこと。だから今回は『空に歌えば』をやらなかったのかと勝手に納得しています。
しかもその会場は横浜アリーナ。一説によると、かの有名な日本武道館以上のキャパを誇るんだとか。
東京ガーデンシアターに落ち着いている今のamazarashiでは、ヒロアカ抜きで辿り着くにはもう少し時間を要したことでしょう。
もちろん、秒でプレミア席と一般席をそれぞれ申し込んだのは言うまでもありません。たとえ当たるのが一番後ろの席だったとしても、逆に豆粒具合が楽しみなレベルです。
twitter.com2024年2月24日25日横浜アリーナにて開催
— amazarashi (@amazarashi_info) 2023年8月20日
ANI-ROCK FES. 2024「#僕のヒーローアカデミア PLUS ULTRA LIVE」
amazarashiが出演決定しました。
出演日は2月24日(土)となります。
本日よりチケット最速先行も開始しました。https://t.co/Mb1DyuX1Nm#プルスウルトラライブ #heroaca_a pic.twitter.com/gkQo1czMAR
僕のヒロアカ知識はモンストでコラボした時の内容しかないのが一応の懸念点ですが、amzと同日に緑黄色社会の出演が決まっているという安心の最低保証があります。(空歌のカバーいいよね)
リョクシャカは『夏を生きる』の時期まで聴いて「やっぱこれ自分が聴く属性じゃねえな」って離れてたんですけど、去年CDJで一番デカいステージに立ってるのを見てビビり散らかしました。いつの間にそんな大きくなってたんですねぇ。
生で聴くことで興味が再燃する可能性は余裕であるので、そのチャンスが巡ってきたことを嬉しく思います。まあ下手したら今年のCDJで先に被るんだけども。
また、今回の発表で無駄に気になるのは「AND MORE…」というじれったい追加予告。
過去のアニロックフェスを調べてみると、いずれも6組のアーティストが出演しているようでした。つまり両日に2組ずつ追加されるのでは。
決まったところで2日間に振り分けられるのがネックですが、個人的にはさユり、ぺギーズ、アジカンから1組でも被ってくれたら万々歳ですね。
と言いつつ全くカスらなかったら少なからず凹むので、何卒よろしくお願いします。笑
amazarashiのセトリと空気感について
セトリ予想には早すぎますが、好きな話題なので一旦ねじ込んでおきます。
『空に歌えば』は言うまでもなくて、菅田将暉の出演が望み薄なのを考えると『ロングホープ・フィリア』のセトリ入りも堅いでしょう。
フェスの日程が2月末ということで、残りの枠はニューアルバムの収録曲が占めていそうですね。リリース時期によってはツアーも既に完走しているか、下手したら真っ只中ってところでしょうか。
このオファーが来たのはアルバム制作中でしょうし、二つ返事の流れで「いっそアルバムにもロンホ入れとくか」ってバンド編成のセルフカバーが収録されていたら激アツなんですけどね〜。
原曲のリリースからは5年が経ってますし、むしろこれを逃したら正式リリースはいつになるのやら…。
amazarashiが全席指定のフェスに出演するのって初めてだと思うんですけど、場合によっては他アーティストのノリで、開演と同時に立ち上がるお客さんが続出するパターンもあると思っています。もしそうなったら最高に面白くないですか。
スタンディングのフェスなら前方にamzファンが固まって地蔵っぷりを見せつけることができるのですが、今回はどう足掻いても会場中に散らばることになります。
当然、客層的にamzライブの暗黙の了解なんて知らない人が大半でしょうし、そもそもルールで定められたものでもないですからね。
ガチでそうなっちゃったら空前絶後の機会なので、周りに便乗して拳突き上げたり飛び跳ねたり歌ってみたり…するのかなぁ?
ワンマンや普段のフェスでは紗幕や演者を観察する方にどうしても意識が行ってしまいますからね。むしろ全く違う雰囲気のライブになることを60%くらい期待しちゃってる節があります。たぶん。笑